玻璃魚堂
ありがとうございました&5月の出店予定
4月25日(水)~5月1日(火)の1週間、板橋のアートコさんでのグループ展、Maruyo Land vol.2.1に参加させていただきました。
ご来場くださった皆様、お買い上げくださった皆様、誠にありがとうございました!
そして、出展メンバーの皆様、お疲れ様でした~!
アートコのオーナー様、ギャラリー近隣の皆様、大変お世話になりました!

今回は期間中に他会場への出展があったりして、バタバタでしたが、メンバーの皆様のおかげで無事に終えることができました。
展示の様子などは後ほどマルヨランドのHPにアーカイブとして載せたいな~と思っております。
さて、今月の出店予定をお知らせさせていただきます。
5月12日(土) デザインフェスタ vol.47
デザフェス、今回も土曜日のみ出展させていただきます。
ブースは【J-172】です。
5月27日(日) 金魚祭り(代々木八幡宮)
昨年はデザフェスと日程が近すぎて断念しましたが、今年は出店させていただこうかと。
今月のサイト扉画像は…季節もの企画している時間がなくて、先週滑り込みで作った新作のペンダントとイヤリングです。

ペンダント「銀月」

本当はダイクロ入りの半球形でループの付いたペンダントヘッドを作ろうとしていたのですが、ちょっと気に入らない気泡があって、それを取ろうと四苦八苦している間に取り落としてしまいまして…勿体ないので簡易電気炉で溶かしてみたら綺麗なカボションになったのでペンダントに仕立てました。
裏の凸凹も良い感じだったので研磨もほどほどに抑えてごくごくシンプルに。
イヤリング「イシスの羽」

いつもはガラス(ペンダントヘッドやビーズ)に合わせてチャームを選ぶのですが、これはチャームに合わせてビーズを作りました。
このチャームを見つけた時に真っ先にイシス(エジプトの神様)を連想しまして…金と瑠璃色の組み合わせが古代エジプトっぽい感じになるかな、と思って金色の雲母の粉を散らしたビーズを作って仕立ててみました。
サイト扉画像は天体と古代エジプトのイメージが混ざってエジプシャンタロットのような雰囲気に。
既にお買い上げいただいてしまったので手元にありませんが、もう一つ新作がありました。
イヤリング「天文学者の書斎」

このビーズは「イシスの羽」のために作ったものの座金とサイズが合わなかったので、地球儀のチャームに合わせてみました。
チャームはまだあるので、仕立て方は変わるかもしれませんが、同じシリーズとして作り足したいところです。
4月後半から出展詰め込み過ぎた上にグループ展撤収後、そのまま深夜バスで大阪旅行へという強行スケジュールでして…HPの更新等遅くなりました。。。

食い倒れて、お笑い見て、海遊館行って、大阪城と太陽の塔を眺めてきました。
詰め込みスケジュールの余波で体力的にも厳しいですが、デザフェスまであと1週間で、できる限り作り足したい…!