デザインフェスタ49のブース
- 玻璃魚堂
- 2019年5月15日
- 読了時間: 2分
5/18(土)はデザインフェスタ49に出展させていただきます。
当方、L-121です。

角(端っこの席)になるの初めてでちょっと嬉しいです。
そしてお手洗いが近くなので助かります(笑)。
お持ちするものは大体いつも通りと言えばいつも通りですが、お品書きとして…。

ペンダント類はドロップ(上の画像一番奥のタイプ)を中心にお持ちします。
尾鰭のシリーズも並べます。

ひっそり水棲生物系も置きますが、金魚ペンダントは翌週に金魚祭りがあるので2匹だけ連れて行きます。
あとはボトル型のチェーンペンダント。

クラゲボトルと桜色ボトル。
枝垂れ桜のペンダントもちょっと時期が外れましたがお持ちします。

イヤリングはファンタジックな雰囲気のものを…。

オーロラグリーンとオーロラピンクと蓄光玉(ブルー)。
画像に入ってませんが瑠璃色のもあります。
ピアスへの変更は無料で承ります。
同じシリーズのイヤーカフとチェーンペンダントもお持ちします。
リングはいつものラインナップ。

総硝子のものとフリーサイズのものとお持ちします。
猫の手シリーズは並べ切れないのでストラップとイヤリングのみお持ちする予定です。

謎の黄緑色、まだいますよ(笑)。
夏の気配もしてきたのでかんざしを多めにお持ちします。

玉房かんざし。

瑠璃玉かんざし。
写真だとやっぱり明るい青になってしまう。。。
肉眼だともっと紺色っぽく見えるのですが…。

透明模様のかんざし。
良く見るともやもやと透明な筋模様が入っています。
結構ビビッドな色になりました。。。

水面玉かんざし。
個人的には一番好き(笑)。
ヘアピンやポニーフックもあるので今回はヘアアクセ多めです。
ちなみに今回、ドクロさんやマガタマ(ビーズ類)は並べるのやめておきます。
理由に察しの付く方もいらっしゃるとは思いますが、先週時点で販売可否が不明(運営さんの公式発表待ち)だったので外しました。
自分としては蜻蛉玉(ビーズ)は観賞するも素材として使うもご購入者様の自由と考えていて、そこに制限は設けたくないと思っておりまして。
結論としては今回はOKということみたいですが…何か…ね…(- -;)
お持ちする予定のものは大体こんな感じです。
4階の隅の方のブースでちょっと遠いかもしれませんが、お立ち寄りくださると幸いです。
Comments