top of page
検索
執筆者の写真玻璃魚堂

Maruyo Land vol.10 in 浅草

前回のブログでもお知らせしましたが、2月29日(木)~3月4日(月) の5日間、浅草のギャラリー、ブレーメンハウスさんでグループ展に参加させていただきます。






マルヨランド自体は10回目ですが、浅草での開催は2回目です。


今回は前回出展作家4名+初出展作家1名というメンバー構成になります。

ちゃんとした作家紹介はこちらをご覧いただいた方が良いと思いますので、ここでは個人的な楽しみポイントを・・・。



言わずもがなのあのTシャツ屋さん(笑)。

オールジャンル丸与Tシャツが集結するので「こんなのも作ってたの!?」ってなるのが楽しみ(๑¯﹀¯๑)



vol.2、vol.8、vol.9とご一緒させていただいているモザイク雑貨の作家さんです。

素敵な作品も楽しみですが、今回もタイル雑貨のワークショップを開催してくださるそうなので、制作風景を見られるのも楽しみ(*´艸`*)



vol.8、vol.9とご一緒させていただいている蜻蛉玉の作家さんです。

美しい蜻蛉玉がずらっと並んでいるのを見られることと、ガラスのお話をさせていただけるのが楽しみ(*´ω`*)



今回初めてご一緒させていただきます。

かわいいイラストともふもふ羊毛フェルトの実物を拝見するのが楽しみ(๑´▽`๑)



 

ここからは当方のお品書きです。


先にX(ついったー)にアップしてしまいましたが、新作のご紹介。


〇青のアミュレットペンダント。


ただただ美しい青を見たかったのです。

シンプルに見えるかもしれませんが、意外と手の込んだ工程で作っています。

何となく魔力を秘めていそうなので、シリーズ名は「アミュレット」にしました。

危険が迫った時に身代わりに割れてくれたりしそう(笑)。


他の色でも作りたい気持ちはありますが、安易にカラバリ増やすと後悔しそう(^^;)


〇タツノオトシゴのペンダント


辰年だしね~、という安易な気持ちで作り始めたらなかなかそれっぽくならなくて屍累々になってしまったものです。

リアルさはないですが、パッと見それっぽく見えるかな?という感じにはなったかと。

個人的にはお腹の辺りのぷるぷる質感が好きです。


〇ベタの帯飾り


そもそもベタを作ろうとしていた訳ではなく、別のものを作る途中で「あれ?これベタ作れるんじゃね?」ってなってトライしました。

その辺の制作過程を書くとめちゃくちゃ長くなるので割愛。


自分的には会心の出来だったので旦那氏に「ベタ作ったー!」って意気揚々と見せたら「ベタって何?」と聞かれてしまってこんな→(´・ω・`) 顔になってしまいました。

一般的にはベタという魚はマイナーでしたか?


〇魔法薬みたいなストラップ


魔力系アイテムその2(笑)。

気の向くままに作った雫型をストラップに仕立てました。

雫型を作るのも、合わせるパーツを選ぶのも楽しくてちょっと作り過ぎました。。。


/ ゴシャッ \


〇ちっちゃい雫のストラップ



手に取りやすいものを作ろうと思って作ってみました…が…どうなんだろうか…(´-ω-`)


新作はそんな感じです。

あとは在庫と、若干の作り足し…になるかと。


シンプル系


水棲生物系


闇?系


猫モノ


こんな感じで並べさせてもらおうかなと思っております。

後は荷造りして、入れられそうなら金魚とか桜とかも持って行きたいなぁと思っております。


今回は基本、毎日在廊するつもりでおりますが、途中抜けることはあるかもしれませんので、御用の方は事前にご連絡くださると助かります。


5日間、たくさんの方にお越しいただけますように(-人-)



閲覧数:32回0件のコメント

最新記事

すべて表示

Comments


bottom of page